FOR STUDENTS

研究室を志望する学生の皆様へ

当研究室での研究を希望する大学院生および学部生を随時募集しております。研究内容に興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。

連絡先:細井文樹(ahosoi(AT)g.ecc.u-tokyo.ac.jp)

駒場キャンパスの教養課程の方

本研究室は、農学部環境資源科学課程生物・環境工学専修に所属しています。
駒場生の方向けに、進学選択に役立つ情報を農学部専修がサイトでまとめています。
研究室見学は随時受け付けていますので、教員までお気軽にご連絡下さい。

生物・環境工学専修の3年生の方

例年12月頃に実施される研究室配属で「情報研」をご希望ください。その年の学生数にもよりますが、1~4名程度の学生を受け入れています。研究室見学も随時受け付けています。教員や先輩に連絡するか、学生居室(417号室)に、お気軽にお越しください。

大学院入学(修士課程・博士課程)を考えている方

東京大学大学院農学生命科学研究科では、大学院からの修士課程・博士課程進学を毎年募集しています。大学院の入試情報は、研究科の大学院入試サイトをご確認下さい。他大学の方で、受験を希望される場合は、事前に打ち合わせを設定することを推奨します。研究室見学を含めてご相談に応じますので、教員までご連絡下さい。

研究テーマ選定について

例年4月に候補となるテーマを教員が複数提示し、その中から興味のあるテーマを選択してもらいます。リストにないテーマを希望する場合は、なるべく自主性を尊重し、卒論・修論期間内で完了できそうか、データの入手性なども考慮しながら、研究テーマを設定します。

研究フィールドについて

情報系の研究室ですが、研究フィールドに赴くことも多い特徴があります。テーマによっては、共同研究を行う研究機関や、大学の付属演習林、湿原や森林などの自然植生サイト、協力いただく農家さんの生産現場等、様々なフィールドで測定を行い、データを持ち帰って解析を行います。

研究環境について

各学生には、学生居室内に専用のデスクとディスプレイが割り当てられます。各自ノートPCを使用することが多いですが、希望者にはデスクトップPCを貸出可能です。
深層学習や点群処理計算等、計算負荷の大きな研究テーマを行う場合は、専用または共有のワークステーションを利用することが可能です。

研究の進め方について

週に1回、ゼミを行っています。例年、毎週月曜日13:00から実施することが多いです。このゼミは必修のため、必ず出席してもらいます。ゼミでは、研究の進捗報告や、関連論文の紹介などを中心に、学位論文の時期には発表練習等も行います。

また、本研究室ではコミュニケーションツール(Slack)やオンライン会議システム(Zoom)を積極的に活用し、積極的に学生・教員間で時間や場所にとらわれない形でコミュニケーションをとりながら、研究効率の最大化を目指しています。

卒業後の進路について

卒業生の進路は以下の通りです(2018年度以降)。

学部卒業生

 本専攻修士課程、マッキンゼー・アンド・カンパニー、農林中央金庫、電通、鹿島建設

修士課程修了生

 本専攻博士課程、株式会社フロムスクラッチ、フューチャー株式会社、Byte Dance、株式会社CULTA(創業)、マッキンゼー・アンド・カンパニー、ソフトバンク、株式会社エクサ、DeNA、住友商事

博士課程修了生

 日立製作所、スキャン・エックス株式会社、南通市测绘院有限公司