コンテンツへスキップ
東京大学 生物環境情報工学研究室

東京大学 生物環境情報工学研究室

Laboratory of Biological and Environmental Information Engineering, The University of Tokyo
  • HOME
  • RESEARCH
  • PUBLICATION
  • MEMBER
  • FOR STUDENTS
  • ACCESS / CONTACT
  • ja
    • zh-CN
    • nl
    • en
    • fr
    • de
    • it
    • ja
    • ko
    • es
  • HOME
  • RESEARCH
  • PUBLICATION
  • MEMBER
  • FOR STUDENTS
  • ACCESS / CONTACT
  • ja
    • zh-CN
    • nl
    • en
    • fr
    • de
    • it
    • ja
    • ko
    • es

生物と環境のイメージセンシングと空間情報解析

生物環境情報工学研究室は、画像情報を中心とする情報工学の手法を駆使して、
生物環境情報、即ち、「植物個体や群落、生態系や生物圏などの地域・地球環境のレベルまでの情報」を対象とする研究を行っています。

当研究室の目標は、これら様々なレベルの情報をセンシングし、解析することにより、生物と環境との関係を解明していくことです。

そして、得られた知見を利用して、現実的問題に対する総合的な解決法を社会に提案していきたいと考えています。

HPリニューアルのお知らせ

2024年6月4日 by beiejoho

研究室のHPを更新しました。今後、こちらで研究室の活動を発信していきます。

続きを読む →

投稿のページ送り

« 前へ 1 2

最近の投稿

  • 2025生態工学会年次大会参加のご報告
  • 農業情報学会2025年度年次大会参加のご報告
  • R7年度初回ゼミを開催しました
  • 細井教授・2024年度日本農業気象学会賞(学術賞)受賞のお知らせ
  • セミナーを開催しました(JAMSTEC 羽島知洋先生)
東京大学 東京大学大学院農学生命科学研究科・農学部 生物・環境工学専攻/専修
© 2025 東京大学 生物環境情報工学研究室